自転車の空気入れのアメリカ式とは?

【当サイトはプロモーションを含みます】

画像

自転車の空気入れには「イギリス式(英式)」「フランス式(仏式)」「アメリカ式(米式)」対応といった表記がされたものがあります。これはどういうことなんでしょうか。

今回は、この意味を解説していきます。

⇒はじめてのスポーツバイクはクロスバイク?ロードバイク?

令和5年4月1日から自転車の乗車時にヘルメット着用が努力義務化されました。

目次

フランス式やアメリカ式とは?

イギリス式(英式)、フランス式(仏式)、アメリカ式(米式) というのは自転車のタイヤのバルブ形状のことを指しています。空気入れを用意する際、この3種類の形状それぞれに対応したものが必要なため、〇〇対応といった表記がしてあるんです。

バルブの種類

自転車のバルブには種類があることは先程触れました。では実際、それぞれどんな形状をしていて、どんなタイプの自転車に使われているのでしょうか。

イギリス式

画像

ママチャリといったシティサイクルなどに一般的に使われている形状。対応する空気入れには洗濯バサミのようなクリップがついています。

フランス式

画像

ほとんどのロードバイクやクロスバイクに使われている形状。細長い。空気圧を高圧に出来るのが特徴。

アメリカ式

画像

太い形状。自転車ではあまり見ないタイプ。衝撃に強いためMTB(マウンテンバイク)や一部のクロスバイクに使われている。また、自動車やオートバイと同形状なので、自動車用の空気入れを使うことが出来る。

ワンタッチで取り付け可能な超軽量前後ハーフフェンダーセット。 タイヤサイズが700x28~38cのクロスバイク、26×1.5~1.6のスリックタイヤのマウンテンバイクにオススメ!

それぞれに対応したタイプの空気入れが必要

画像

ここまで解説してきたようにバルブには3タイプの形状があり、それぞれに対応した空気入れが必要になります。

自転車を買ったときや空気入れを買い替える際には、その点に注意が必要です。空気入れの中には、アダプターを取り付ければ異なるバルブ形状に対応できるものもありますので、良くわからない場合は、お店の人に聞くなどして失敗のないようにしましょう。

まとめ

自転車に詳しくなければ、バルブ形状に種類があるなんて思いませんよね。

今までシティサイクルには乗っていたけど、ロードバイクやクロスバイクといったスポーツバイクを初めて買うというのなら、空気入れも同時に買う必要があると覚えておけばいいでしょう。

⇒エスケープR3について書いた記事はこちら

目次